yoshikawak'z weblog

気になったIT関係の記事をメモって行くブログ

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

小数点誤差での失敗例

http://www.sydrose.com/case100/298/ Twitterでみかけた。小数点の切り捨て誤差が積もり積もって計算精度が落ちて、ミサイル迎撃に失敗した話。 この場合って、いわゆるbigdecimal的なもので計算すべきなのだろうか。何となく、計算速度が遅そうなイメージ…

Rustには興味あるけどGOとどちらがスタンダードになるのだろう

www.geocities.jp 件名の通り。

問い合わせフォームを作ってみた

http://www.inoreader.com/article/3a9c6e7f5579432f-koko-kakuwww.kokokaku.com 上記を参考に問い合わせフォームを作ってみた。iframe嫌いだけど、仕方ない。 問い合わせフォームは下記。 blog.kazunobu.info

SIerのピラミッド構造と BP の意味

anond.hatelabo.jp わかる。まぁ、ピンキリだけども。 コメントにBPって何?って書いてる人がいたので補足しておくと、BP とは business partner の略で、協力会社とか共働者ともいう。だいたいが下請けの意。

オンライン講座は意外と良い気がしてきた

www.sekkachi.com gaccoというオンライン講座の紹介をしているブログをメモ。 以前は、オンライン講座は続かないので敬遠していたのですが、最近はUdemyでIT関係の動画を観るようにしていて、意外と悪くないなと思っている。 特にジムでエアロバイクを漕ぎな…

キーボー度チェッカーやってみた。

Flashタイピング【キーボー度チェッカー】 うーん、イマイチ。 昨年くらいから日本語入力をかな入力に矯正したせいで、ローマ字入力がうまくできなくなってしまった。特にハイフンが間違えやすい。かな入力だと一つ右なんだよね。かと言って、かな入力がめっ…

Pythonでプログレッシブバーを表示するのにはtqdmを使うと楽らしい

wonderwall.hatenablog.com これは使いやすそうで良い。重い処理をしている時には、リアクションがないとユーザが不安になるので、進捗表示するのは良い。

インフラエンジニア向けのスライドがまとめられたサイト

ITインフラって面白い!一般人でも分かるインフラの入門スライド10選 インフラエンジニア向けのスライドがまとめられている。インフラはあまり関わっていないが、○○ as code の時代だし基礎は抑えておきたい。

サーバーレスシングルページアプリケーション

kakakakakku.hatenablog.com 気になっていた書籍の一つ。 動くものを作りながら学習できるようで良さげ。内容が古くなる前に勉強したい。 サーバーレスシングルページアプリケーション ―S3、AWS Lambda、API Gateway、DynamoDB、Cognitoで構築するスケーラブ…

StudyNowというアプリが英語学習に良さげ

wepli-dot2.hatenablog.com 英語、避けたまま人生を終えられるか、いよいよ怪しくなってきました。 ということで、英語に触れる機会をもう少し増やしたい所に、このアプリはちょうど良さそう。先に日本語で読んでから英語で読むことで英語嫌いな自分でも、少…

.NET core で動く静的ブログエンジン

mattn.kaoriya.net 今流行り?の静的ブログツール。 C#の勉強兼ねてソースコード読みたい。

OAuthの図説

qiita.com 流れがわかりやすい。

MAVOが面白い

paiza.hatenablog.com 簡単なシングルページアプリケーションを気軽に作れそう。ポートフォリオサイトとかに使って見ようかな。

「PowerShellスクリプトサンプル(Windows Server環境構築 初期設定の一括実行) – 2017年夏ver.」について

http://dev.classmethod.jp/cloud/aws/powershell-script-sample-prepare-initial-environment-2017-summer/ これは使えそう。AWS用っぽいが、ほとんどの部分がオンプレミスでも利用できそう。次、何か環境構築する際には切りはりしてスクリプト化したい。ま…

「世界の工学専攻学生が働きたい企業トップ10社」について

blogos.com 1位 グーグル 2位 マイクロソフト 3位 アップル 4位 ゼネラル・エレクトリック(GE) 5位 BMWグループ 6位 IBM 7位 インテル 8位 シーメンス 9位 ソニー 10位 サムスン電子 まぁ妥当といえば妥当というか、日本の就職したい企業ランキングと近い…

ソートアルゴリズムの可視化

qiita.com これは面白いし、分かりやすい。 アルゴリズムって実装してもイメージできなかったりするので、こういうイメージを頭の中で作れるとプログラムも書きやすそう。 なかなか、こういうアルゴリズムを直で書く機会はないけども。

Webフロントエンドの技術要素

qiita.com デビューしたことがないので参考になる。

プログラミングでの名前付けの参考になるサイト

ダサい名付けから卒業!プログラミングでイケてる関数名・変数名をつけるためのルール+ツール8選 プログラミングしている時に、一番時間取られるのが名前付けだったりする。 ここで書いてあるようなツールを使わなくても、自然といい感じの名前が出てくるよ…

Unity の最新版2017.1登場

codezine.jp もっとも触りたいフレームワークのUnityが、触らないままどんどん進化していってしまう…… とせこかてせ時間ができたらとか思っていても一生来ないな。積極的にじかんを作らないと。

プロトタイピングツールについてまとめた記事

goodpatch.com UXPinが気になるかな。sketchとの連携は必要な気がする。

Microsoft製Javascriptグラフィックフレームワーク「Babylon.js 3.0」(オープンソース)

codezine.jp 公式サイトには多数のサンプルあり。これがWebで実現できるってすごいな。 www.babylonjs.com

REST代替技術のGraphQLについての記事

www.webprofessional.jp 代替するというより、使い分けをするのだろうけども。

Javascript周りのStackOverFlowまとめをまとめておく。

qiita.com qiita.com qiita.com Javascript 流石にそろそろ拒否感なく書けるようにならないとまずいが、まだ書けないので、後で振り返られるようにメモ。

SVGすげーって思った記事

ics.media SIerにいるとどうもWeb周りのオシャレさからとおざかるけど、こんなにもアニメーションできるものなんだね。 必要な時にさらっとグラフとか作れるくらいの知識は身につけておきたいな。できればHTML+CSSで実現できると試験とか楽。

HTML,CSSのチートシート等をまとめているサイト

design.syofuso.com HTMLやCSSのチートシートや、初心者向けサイトが紹介されている。なんだかんだでふだんあまり書かないけど、個人でサイトとか作るならある程度おぼえておきたい。

Web クライアントサイドのパフォーマンスメトリクス

havelog.ayumusato.com 同僚がWebアプリケーションのパフォーマンスを測定すると言っていたので、共有するようにメモ。

三日くらい遅いはてなのサービス

staff.hatenablog.com はてなブログProを新規で申し込む際に、はてなポイントを介さず、クレジットカードで直接決済できるようにしました とのことですが、この3日前くらいにはてなポイント介して登録してしまった。はてなさんもう3日頑張ってよ!!っと思っ…

デスクトップを10枚作ってショートカット設定した

qiita.com この記事を参考にさせてもらった。紹介されているツールは有料だったので、とりあえず無料でできる範囲で設定。 アプリケーションをどう割り振るかは今後に検討。 今のところはctrl+1でSafari、ctrl+2でLineにしている。開発環境とか作ったら、ま…

CSSって魔法っぽい

fit-jp.com よくプログラミングは魔法みたいという表現を見るけど、CSSが一番魔法っぽいと思う。 ちょっとした工夫や組み合わせで、すごい表現ができるよね。 作りながら学ぶ HTML/CSSデザインの教科書作者: 高橋朋代,森智佳子出版社/メーカー: SBクリエイテ…

Linux用GUI性能プロファイラhotspot

mag.osdn.jp github.com メモとして。職場でも性能問題はよく出るからな。